こんにちは。フォトグラファーの金子燎之介です。
新年度になり、新元号も発表されて、「新しい時代がやってくるな」と感じます。
さて、先日3月30日(土)に「ビジネスにも使えるポートレート写真撮影 at CASE Shinjuku #1」を開催しました。
プロフィール写真を撮れるイベントは多くはありませんが、そんな中でも予想より多くの方に参加していただきました。
その中でも「掲載してもいいよ」と言ってくれた方の写真を紹介したいと思います。
実際に撮影した写真
皆さん、いい笑顔で写っていただけて、いい写真になりました。
そして早速SNSのプロフィール写真に使っていただいております。
撮影の流れ
写真はただ撮ってお渡しするのではなく、出来の確認をしながら撮影し、一緒にセレクトまで当日行います。
①ヒアリング
→どのような印象を与えたいのか、どのような場所で写真を使うのかなど
②撮影
→撮影と同時に写真がパソコンのモニターに映るので、確認しながら撮影をしていきます。
③セレクト
→撮影した中から、数枚をセレクトしていただきます。
その後、私とともにセレクトをしていきます。
④編集
→髪の毛が目に被っている、アホ毛が目立つなどパッと見たときにマイナスになるような要素を編集で消していきます。
④納品
→指定がなければ、翌日〜翌々日までにGigaファイル便にて納品させていただきます。
そもそもなぜプロフィール写真が必要なの?
現代のビジネスにおいて、オンラインでのネットワーキングは増えています。
オンライン場でやりとりを行い、数ヶ月後に初めて顔を合わせるということも珍しくなくなりました。
そんな時代において、パーソナルブランディングが今まで以上に大事になっており、質の高い写真を使うことで相手への印象は高まります。
私は、企業の社員のプロフィールを撮影したり、今回のイベントのように個人的に撮影を行なっています。
その中では、どうしたら魅力的な写真になるか、どういう印象を与えたいのかなど、様々なアドバイスをお伝えしながら撮影し、皆様のビジネスのお手伝いをさせていただいております。
今まで写真がなくて困った経験ありませんか?
トークセッションで登壇する、執筆する、Facebook場でビジネスのやりとりをする、転職をする…様々な機会で写真は求められます。
その時は、唐突に訪れます。
それらに適切な写真を撮れるのは、写真が得意な友達ではなく、プロフェッショナルなカメラマンです。
月日が経てば自分の容姿も変化していきます。
定期的に写真に投資することは、今まででもっとも有益な自己投資になるのです。
次回のプロフィール写真セッションについて
詳細な日程はまだ決まっておりません。
時期的には、4月後半〜5月前半にかけて開催を予定しております。
近いうちに当ブログにて告知させていただき、Peatixでチケットの販売を行います。
また、本セッションは定期的(月一程度)に開催していく予定です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
最後にはなりましたが、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
最新ブログ記事
【不具合情報】Logicool製マウスMX2000とMacの接続が安定しない問題について
10月
ミャンマーへ行く際の予防接種は? ミャンマーのおはなし その1
8月
【レビュー】先代からどう変わった?:EF70-200mm F2.8L IS III USM
7月
フォト・ビデオグラファーとしてコワーキングスペースを使う!
4月
「ビジネスにも使えるポートレート写真撮影 at CASE Shinjuku #1」開催しました!
4月
【撮影記】奥多摩の大自然をLAOWA 105mm F2 Bokeh Dreamerで切り撮る
3月